定置網の1つ、大敷網で漁をするとてもいい表情の漁師さん達。
能登の人々は、優しい人ばかりです。毎朝3時頃から、網を仕掛けてある近くの海へ漁に出かけます。大敷網は、大きなものだと長さ600mにもなり、穏やかな湾に仕掛けられています。最初に魚が入り集まる場所を「運動場」と呼び、傷をつけない様優しく誘い込み、どんどん奥へと集め網を引き上げます。
水揚げされた魚は、近くの七尾の市場へ出されたり、宿の食事で提供されています。宿の中には、所有する船で漁をした魚を頂ける宿もあります。また、漁港では、早朝行くと「浜売り」を女将さんたちが行っていて、観光客の方にも大変喜ばれています。初めて魚を触った子供たちにとっても良い思い出になります。購入した魚は、送ることもできるため、宿泊先で問い合わせて下さい。
特に冬のブリは、身が締まり「七尾の寒ブリ」として全国的にも有名です。また、この七尾湾では、カキ貝の養殖も盛んで、捕れたての焼きガキも絶品。島では、目の前にいる新鮮な魚介類を思う存分に食べることができます。
大敷網で捕れる主な魚
春~夏:アジ、タイ、サワラ、サバなど
秋:カマス、アオリイカ、フクラギ、ブリなど
冬:タラ、スルメイカなど
七尾湾の穏やかな海には、様々なお勧めの釣りのポイントがあります。堤防、磯、海岸、さらには、釣り桟橋や釣りイカダ、船をチャーターし大物を狙うことも可能です。釣りファンにとっては、まさにパラダイス。連泊をしながら様々なポイントを探ってみるのも島ならではの楽しみ方です。
湾内の多くは、砂地のため有数のカレイの釣りポイントとして全国的にも有名。約72㎞の海岸線は、磯釣りのポイントが多くあります。アオリイカ、タコ、アジ、カレイ、ヒラメ、キス、カワハギなど、いろいろ釣れるので家族でも楽しむことができます。
窓から防波堤が見える民宿や、竿の貸出をしている民宿などがあります。オーナーに釣り場の相談やコツを教えてもらいましょう。知ったかぶりをせず、「初めてです」といえば、今の時期に釣れる魚の種類や道具、えさのつけ方などを教えてくれます。
海に関する達人ぞろい。喜んで教えてくれること、うけ合いです。