

●ウミホタル見学
ウミホタルとは、大きさが2〜3ミリの丸い甲殻類です。ふだんは海の砂の中に潜っていますが、暖かい季節の夜に、活発に活動し、美しい光を放ちます。この美しく不思議なウミホタルの観察ポイントを教わり、手で触れてみませんか。身軽な服装でご参加ください。特に用意する持ち物はありません。まっくらな海の岸近くでウミホタルの群れが幻想的に光ります。桟橋から見下ろすと、光のじゅうたんが広がり、消え、移動してまたすぐに現れます。この繰り返しがいたるところで見られます。
ウミホタルとは、大きさが2〜3ミリの丸い甲殻類です。ふだんは海の砂の中に潜っていますが、暖かい季節の夜に、活発に活動し、美しい光を放ちます。この美しく不思議なウミホタルの観察ポイントを教わり、手で触れてみませんか。身軽な服装でご参加ください。特に用意する持ち物はありません。まっくらな海の岸近くでウミホタルの群れが幻想的に光ります。桟橋から見下ろすと、光のじゅうたんが広がり、消え、移動してまたすぐに現れます。この繰り返しがいたるところで見られます。

次に、実際に手で触れてみましょう。触ると、光の液を体から出している様子がよくわかります。観察後は、生き物たちをまた海に戻してあげましょう。

ヤコウチュウというプランクトンは、ウミホタルと同じように初夏の海面で光っていますが、光り方が異なります。ヤコウチュウは青白い粒がチラチラと光るのに対して、ウミホタルの出す液は、まるで青白い雲か煙が水に溶け込むように見えます。周りに民家がないので、晴れていれば満天の星空も観察できます。
春から秋にかけての夜、能登島に残る自然を体感してみてはいかがですか。
施設名
|
期間 | 費用 | 備考 |
ドルフィン スマイル 住所:能登島向田町そわじ浦 TEL:090ー7088ー3219 |
夏
|
3300円(体験) | 謎解きプログラムで海ほたるの生態を学習できます。所要時間:45分 カフェでドリンクも飲めます。 |
民宿山水荘 住所:能登島祖母ヶ浦町1-37 TEL:0767-84-1168 |
夏
|
無料(見学) | 宿泊者のみ |
民宿能登島荘 住所:能登島鰀目町32-66 TEL:0767-84-1331 |
夏
|
無料(見学) | 宿泊者のみ |
能登島宿せがわ 住所:能登島向田町118-1-1 TEL:0767-84-1022 |
6月
| 10月上旬 |
500円(見学) | 宿泊者のみ |
民宿花藤 住所:能登島佐波町ハ郡34番地2 TEL:0767-84-1142 |
7月中旬
| 8月 |
無料(見学) | 宿泊者のみ |